気象庁は、火山活動に応じた防災対応を5段階で定め,
「噴火警戒レベル」を新たに、新潟焼山と焼岳伊豆東部火山群に導入した(運用は31日から)。
噴火警戒レベルとは、火山活動の状況を噴火時等の危険範囲や必要な防災対応を踏まえて5段階に区分したもの。
警戒レベルは1、2、3(入山規制)、4(避難準備)、5(避難)の5段階。レベル2と3は「火口周辺警報」、4と5は気象業務法上の警報となる「噴火警報」が出るというもの。
新潟焼山の別名は茶臼岳。
1773年に第4期の活動があり、火砕流を発生したとされる。
泥流を生じやすいとのこと。
東日本大震災もこれだけの影響がある今、火山噴火警戒レベルに関してもとても気にになるところです。
真新しいスーツやバックに身を包んだフレッシュマン、フレッシュウーマンたちを街でみかけるようになりました。必需品はちゃんとそろっていますか?
→
新社会人の必須アイテム
PR